いろいろ感想を書いてみるブログ

短歌と洋楽和訳メインのブログで、海外ドラマ感想もあります

「一首鑑賞」-57

「一首鑑賞」の注意書きです。

yuifall.hatenablog.com

57.ジャガイモの芽を丁寧にとりながらまだ沈黙に慣れない背中

 (北川草子)

 

 砂子屋書房「一首鑑賞」で大松達知が紹介していた歌です。

sunagoya.com

 この歌は、一読して新婚家庭かな?って感じたのですが、作者の名前を見て、分からなくなりました。作者は30歳で若くして亡くなられた方です。婚姻歴があるかどうかは知らないのですが、病気で30歳で亡くなられていることを考えると、一般的な「新婚家庭」みたいに読むのにはちょっと違和感があります。

 

 それでも、これは、新しい恋、新しい生活を詠った歌なんじゃないかなって私は感じてます。「まだ沈黙に慣れない背中」は多分自分の背中のことだと思う。

 今はやりの対面キッチンじゃなくて、ワンルームの隅っこについた作り付けのキッチンで、生活スペースには背を向けて料理をしていて(ジャガイモの芽をとっていて)、おそらくテーブルでは付き合い始めたばかりの恋人、もしかしたら初めて家に呼んだ恋人が待っているんじゃないかなって。彼に食べさせる初めての手料理で、「ジャガイモの芽を丁寧にとりながら」、その間無言になっていて、お互いまだ会話が途切れることに慣れていなくて、っていう初々しい感じ。

 作ろうとしているのは、昔ながらの「恋人の手料理」肉じゃがなのか、それとも王道カレーなのか、歌集タイトル『シチュー鍋の天使』にあるようにシチューなのか、それとも全く違う料理なんだろうか。イメージ的には秋とか冬で、あったかい料理を作ろうとしているんじゃないかなって感じました。どうしてそう思ったのかはうまく説明できないのですが…。

 

 鑑賞文には

 

 掲出歌でも、「沈黙になれない背中」のフレーズによって現実の世界と自分との距離の取り方に戸惑っているような印象を出している。

 ジャガイモの芽を、それも「丁寧に」とっているとき、人は言葉を発しないのではないか。現実を信じているからこそ集中して作業にとりかかれる。

 しかし、この作中の主人公は、その沈黙によって、「現実」という邪悪な世界に吸い込まれてしまう恐怖感を味わっているようだ。

 

とあり、自分の読み方と全然違うことに驚きました。もしかしたらこの読み方は、作者本人を知っている方の読み方なのかもしれません。私は、恐怖感というよりは、恋愛初期の緊張感が繊細に描写されているなって感じました。

 本当はどういうシチュエーションだったのか、もしかしたら歌集を読めばもっと具体的に分かるのかもしれないんですが、もしかしたら作者にしかもう分からないことなのかもしれないとも思いました。

 

 

あなたにはわたしの歌を教えないそういうふうに愛を告げない (yuifall)

 

 

短歌タイムカプセル-北川草子 感想 - いろいろ感想を書いてみるブログ

現代歌人ファイル その93-北川草子 感想 - いろいろ感想を書いてみるブログ